昭和の日って今は言いますけど…
ここで、みなさん♪
問題です

以前はなんて言ってたかご存知ですか

2006年(平成18年)まで使われてた呼び名です。
答えは…
"みどりの日"です️
2006年に祝日法によって改正され、翌年の2007年1月1日から施工されたんですよ

日本が激動と言われた時代、すなわち昭和の時代をかえりみて、国の将来につなげようという日だそうです。
またこの日が昭和の日として称されるのは、昭和天皇の誕生日
でもあるからなんだそうです。

そんなおめでたい日なのに…
今日は…あいにくの
️模様です…


そんな
️に打たれて健気に頑張ってる植物さんの達を撮影しましたっ♪

これはなぁに


正解は…
アサガオでーす
(少し違いますよね
(笑))


すくすくと育ってくれてます

当店の入口で頑張ってくれていますので近くにお寄りの際には見てあげてください

もちろん、当店にも入店してもらえると…
️

当店スタッフが責任を持っておもてなしさせていただきます

今日のランチメニュー

No.1
豚とトマト
と卵のオイスター炒め

(ワタシはこれ、食べましたよぉ)
老若男女問わずお好きな味なのでは…

甘さバッチリ
お肉もバッチリ
トマト
だいじょーぶ

(笑)






No.2
海鮮汁なし火鍋
いつもご利用頂きありがとうございます♪