2020年09月30日

点心

点心やるよー

75FDDC0D-E674-449E-B9EE-5C281DBB8A9D.jpeg

F7114878-DC4E-4A5E-AFCA-EB3A45A41601.jpeg

027B2999-242A-417E-AC21-5E160C6EC5AF.jpeg

C058FFEA-E6E7-4310-A735-CAF73065D3C3.jpeg

可愛い天心

売れるかなー
posted by 秀 at 19:23| 新メニュー

ちゃくちゃくと

今メニュー構成を着々と進めてます

原価率が全くあっていない橙

予想を超えて原価30%越え

よーーーく見てみると

おいおい これ原価オーバーじゃないのっていう

商品がちらほら

前任の店長の遺産ですね・・・・(T_T)

一回全て見直しというわけです

メニューの組み立てという物は

総合評価であり

高いものもあれば

利益を生むものもなければならない

ランチ構成は30%が基本

ディナーは20%〜35%で構成

人件費25& 材料25%が基本

サービスに力入れる場合は人件費30% 材料20%

店によってはやり方は色々ですが

当店のスタイルは

総合28%が理想かなと思ってます

後もうちょっとで バランスが取れてくるかな?

がんばれ 小松ーーーーー&スタッフ
posted by 秀 at 09:12| 橙の日常

2020年09月26日

9月28日からの今週のランチ

今週のランチです

月曜日から水曜日は
牛すじのどて煮
白身魚のユーリンソース

木曜日から土曜日は
茄子とカニの炒め物
青椒肉絲

です

そのほかに
今週のラーメンセット
麻婆豆腐丼ランチ
スパイスカレーランチ

最近はオムライスの注文がひそかに・・・・・
そしていよいよ
橙でも1g×10円ステーキが登場です

鉄板ナポリタンも登場しますよ

お楽しみに

昨日キャラメルマーラカオ作ってみました
美味しいですよ
posted by 秀 at 17:57| 今週のランチ

2020年09月24日

明日は何かの予感が

ん?

明日は スタッフ 愛乃ちゃんの誕生日ですね

この子はお客様に人気で

明日はこの子目当てでご来店が多いはずです(#^.^#)

良いですね スタッフ目当てでご来店されるって

来店動機の一つです

一歩一歩確実にお店作りですね

小松シェフの腕の見せ所ですね

小松も今経営者として勉強中(#^.^#)

スタッフみんなが経営者の考えで動き始めてます

これは 本当にいいことですね

見守る事にしよう
posted by 秀 at 09:55| 橙の日常

2020年09月20日

明日21日はお休みです

月曜日はお休みです(#^.^#)

橙のランチがまたまた少し形態が変わります

より良いものを よりお楽しみをという事で

小松シェフが考えました

毎週2種類の炒め物ランチですが

月曜日から水曜日 木曜日から金曜日 2種類のランチ
という事で

月曜日は
豚の生姜焼き
エビチリチーズ

水曜日からは
豚バラと卵のオイスターソース炒め
エビの大葉炒め

だそうです

これは一週間に3回は通わなければね!

今週のラーメンは 月曜日 火曜日は
アランチャで人気だったカレーパスタのソースを
カレーラーメンにて実験 魚介出しを足して
ちょっとカレーうどんチックな美味しいカレーラーメンです

皆さんは橙のおじやを食べたことがありますか?

マジうまいっすよ
posted by 秀 at 21:19| 今週のランチ

2020年09月17日

橙の今のおすすめ

今橙でオススメは

チーズの羽付き焼き餃子 650円

焼き餃子 400円

魚介系リゾット500円

愛知サラダ飯野菜たっぷりの汁なし担々麺 980円


近いうちにメニューになる商品は

角煮のまぜそば

1g×10円ステーキ 赤身鉄板ステーキ

鉄板ナポリタン

デミグラスオムライス
点心の種類を増やし

そして 明日からはニラと山椒のペペロンチーノが
東海ウォーカーのチケットで11月3日まで490円です

お試しで色々メニュー出していきます
posted by 秀 at 13:33| 新メニュー

2020年09月16日

写真

52A86D4E-0209-4F07-B38C-38E6FC18AD56.jpeg

D4C6739D-C9F5-4E16-BC1F-E6E345FDD9B2.jpeg

8C9F457B-6C9B-4649-9B08-8D838C289BA6.jpeg

30FD59DE-342A-4F84-B3E1-D995B3126363.jpeg

5FB36B27-07AC-43EA-930D-4E3A370D1DB8.jpeg
posted by 秀 at 18:01| 橙の日常

2020年09月15日

店の存続の為には

お店の存続の為には・・・・

経営者ならいつも 毎日こんなことを考えてるのが普通ですね

橙は6月にオープンをして今4カ月というところですね

軌道に乗ったかどうかで言うと、まだ乗り切れてないのが事実

それでもコロナの中で新規オープンでこの売上なら

まだ先はあるかなー

固定費も安いし 当たれば大きな売り上げも作れる

ただし

前任の店長が辞めた後に お店の状況を見てみると

まあー ほんと何してたんだろうなーっていう

改善点がいくつも見つかる・・・・・・

9月はその手直しで追われてます

任命責任の僕の責任でもありますが、それはもう終わった事

今は働いてるスタッフの教育をどうやって行くべきか

はたまた業態変更も視野に入れて動いていくしかない

まだコロナの中で +の売り上げをキープできている事が何よりの救い

昨日はアランチャが満席で 橙は5人のお客様のみ(ディナー)

何が違うのかなーと橙に見に行くと


うーーーーーーーーーーーん"(-""-)"

これだね


接客とは

お客様が入店してから帰られるまで接客という気持ちが無い事

たぶん これだ

注文きいて料理出して終わってる・・・・最悪ですね

そして カウンターでバイトが携帯いじり20分
ん?どうしたん隙だから休憩か?と聞くとシフト決めてますって・・・・

( 一一)

速攻 現場管理者 小松を呼び出し 説教

まあーこれは 現場責任者という仕事をやったことがない小松なので
お勉強ということもあり 多めに見てる部分もありますが
そろそろ 大魔神モードに入る僕( *´艸`)

前任の店長もそうだけど

責任者を経験したことが無い子は
ここら辺が壁になってくるんですよね

責任者がまずやらなければならない仕事ととは

人に嫌われることです(#^.^#)

これが意外に大事なんです

なぜ嫌われるか 問題はここです

指示をするからです

人に指示するという事は一歩間違えれば嫌われるという事です

理不尽でなければ人は指示に従いますが

指示する人間が自分でも出来もしない仕事を押し付けると
指示された人間はお前出来んくせにとか

プライドある人間が指示されると わかってるわとか
俺は俺のやり方があるんだわとか色々ですね
プライドある人間ほど人の話を聞かない
これは前任の店長がまさにこれ・・・・・・

指示と支持 同じ(しじ)という言葉ですが

意味合いが全く違います

指示が的確にできる人は支持されます

これは政治家の方がそうですね

経営者もこうならなければならいと思うし

現場責任者もこうならなければならない

まずは 幅広い知識を持ち人を導く人にならなければならない

飲食店で大切なのはお客さんを迷わせない事

入店時に迅速な席のご案内
メニューが決まった時にすぐオーダーを聴けるか
提供時間の速さ
テーブルコーディネートができるか(下げ物やアフターフォロー)
追加オーダーをとれるかどうか
帰り際のチェック
忘れ物確認
帰られる時のごあいさつで次回ご来店を促す

僕が大切にしてるのはこれですね

さらには アランチャはここに滞在時間が存在します
お客さんとのコミュニケーション

最後に

教育とは時間がかかるものです

橙も時間がかかりますが 

長い目で見てやってください

今いるスタッフの子はみんな 良い子ばかりです(#^.^#)

応援お願いします
posted by 秀 at 06:57| 橙の日常

2020年09月13日

9月14日〜今週のランチ

今週は

豚バラの湯引きガーリックソース
エビの四川唐辛子炒め
スパイスカレーランチ
麻婆丼ランチ
今週のラーメンです

そして今週から
ディナー時
ソフトドリンクが飲み放題で500円です
是非(#^.^#) 2杯飲めば元が取れちゃいますね
posted by 秀 at 23:10| 今週のランチ

2020年09月11日

天津料理

天津料理が全くダメな橙

こうやって記載するとまずいの?ってなっちゃうよね

(#^.^#)

違うんです

売り方が下手糞なんです

今度から力入れてきますよーーー

小籠包も登場

今はチーズの羽付き餃子が人気です
posted by 秀 at 19:20| 新メニュー